誠に勝手ながら、令和7年3月1日から令和7年3月29日まで営業時間を12:00から17:00までと短縮させていただきます。
上記時間外にご来店をご希望のお客様はご来店日時のご予約をお願いいたします。
また、誠に勝手ではございますが、3月20日(木)は休業いたします。
よろしくお願いいたします。
誠に勝手ながら、令和7年3月1日から令和7年3月29日まで営業時間を12:00から17:00までと短縮させていただきます。
上記時間外にご来店をご希望のお客様はご来店日時のご予約をお願いいたします。
また、誠に勝手ではございますが、3月20日(木)は休業いたします。
よろしくお願いいたします。
また、来たる2月20日よりインターネット販売を開始いたします。
皆様のサイト訪問をお待ちしております。
https://unshindo.base.shop
当店では、書道に親しんでいただくために、かな書道体験を実施いたします。
墨を磨り、小筆を持つことでいつもと違った時間を過ごすことができます。
墨を磨ることで心も落ち着き、また日本の伝統美に触れることが出来ます。
ご来店、電話、メールにて受付しておりますので、ご希望の日時等をお知らせください。
随時受付しておりますのでお気軽にご参加ください。
当店では身近に書道に親しんでいただくために写経体験を実施いたします。
・開催日・・・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日 13:00〜16:00 のうち1〜2時間
(※休業日・臨時休業あります)
・費用・・・・1回 1,500円 入会金は不要です。
・道具・・・・お持ちいただかなくて結構です。こちらで用意いたします。
・申込方法・・Eメール・電話・お電話にてお申込みください。
皆様のご参加をお待ちしております。
誠に勝手ながら2月12日(水)2月26日(水)はお休みいたします。
誠に勝手ながら、令和7年1月15日から令和7年2月28日まで営業時間を12:00から16:00までと短縮させていただきます。
上記時間外にご来店をご希望のお客様はご来店日時のご予約をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
学童向け墨液祥碩堂『もどーる墨液』180ml税込価格418円(本体価格380円)入荷いたしました。
洗わずに固まった筆が簡単な水洗いで元に戻る人気商品です。
誠に勝手ながら12月27日(金)28日(土)1月1日(水)2日(木)3日(金)4日(土)は
お休みいたします。
年内の営業日は25日(水)26日(木)年始の営業開始は8日(水)となります。
よろしくお願い致します。
当店では、麻布書道教室主宰されている入山征弘先生をお招きして小中学生を対象に書き初め教室を実施いたします。
開催日:12月22日(日)
講 師:入山 征弘(いりやま まさひろ)先生
(麻布書道教室主宰・読売書法会理事・謙慎書道会理事)
時 間:10時〜12時・13時〜15時・15時〜17時半
予約方法:ご来店・お電話・インスタグラムにて お名前・希望時間をお伝えください。
定 員:7名(一枠)
利用料金:1,000円(税込)
特 典:ご参加いただいた方には墨液を定価の2割引で販売いたします。
この機会にぜひ当店の書き初め教室をご利用ください。
当店でお取り扱っている硯作家名倉鳳山先生の個展が2024年12月4日(水)から9日(月)までの会期で日本橋高島屋本館6階美術画廊にて開催中です。
この機会に鳳山先生の作品をご覧にお出かけください。